本家いなてい

本家いなてい

日本ブログ村の政治ブログ・民進党(旧民主党・旧維新の党)で常時1位の誉れ高いブログ(なおエントリー数は2ブログ)

いまだに実名強制に邁進するNewsPicks。効果のほどは?

[NewsPicks] ブログ村キーワード

f:id:inatei:20170122135819j:plain

 

意識の高いSNSが、完成版「NewsPicksコミュニティ・スタンダード」なるものを公開しました。

 

newspicks.com

 

・・・

 

 

NewsPicks の「コミュニティ・スタンダード」とは?

 

1.「責任ある意見」が集まる場でありたい
NewsPicksはリアルな場に存在する秩序を、ネット空間にも実現することを目指しています。そのためにも、コメント欄は実名制にし、意見には責任を持ち、お互いにリスペクトのある関係を構築する場にしたいです。

 

思い起こせば、久しぶりにブログを立ち上げようと思い立ったきっかけは、NewsPicks の実名強制事件でした。政治的なことを何か書こうかなーと思ってブログを立ち上げていたら、こんな事になったんですね。

 

(修正:元のFC2全消ししたもんで、ここにあったリンク全部ぶち切れてました)

 

 

それにしても、なぜ「コメント欄を実名制にすると、責任ある意見が集まる」のか、ロジックを示していただきたいものです。もう1年経過しているのですから。

 

常識的にそれはあり得ないし、NewsPicks の前時代的な実名匿名論争が勃発した去年1月から今までの1年の間に、それは散々指摘してきたし、他の人からも指摘されていました。

 

 

 

実名を出せば、責任あるコメントになるのか?

 

 

匿名排除から半年後の10月、それを証明する象徴的な事件が起きました。

 

 

「たかが残業100時間超で自殺は情けない」と書けば、覚えている方も多いのではないでしょうか?

 

この事件の要点は、以下の点にあります:

  1. 炎上発言は、実名アカウント(肩書付き)により行われた
  2. 画像コピペによる転載(規約違反)も、実名アカウントにより行われた

要するに、実名による責任コメント欄など空想上のお花畑に過ぎず、実名だろうが匿名だろうがやらかす人はやらかす、という事が証明されたわけです。

 

 

論理の破綻を NewsPicks 自らが証明してしまった後に、これが出てきたので失笑してしまいました。

 

この問題では、他にも重要な問題が2点明確になりました。

  1. 事件に対し、自浄能力は発揮されなかった
  2. 実名を強要している割に、実名を提供したユーザに対する補償は何ら行われなかった

 

自浄能力のなさというか、どちらかというと強烈なポジショントークですね。身内びいきというか。「中の人」がいると、そこを贔屓する。それは仕方がないことではあるけれども、炎上事件ではサービス自体が外部から攻撃される原因になるし、内部でも正常な言論が行われなくなる原因になる。

 

実名の強要は、コメントの質を担保しない。ユーザにとって、百害あって一理無しだ。肩書があれば名を売る効果があるだろうけれども、結局先の事件のように、所属組織道連れで炎上するリスクがある。

 

それでも、実名を公開しますか?

 

それはクラッカーに抜かれるような不可抗力ではなく、あなたが自発的にノーリターンでハイリスクを取りに行く行為なのですよ?

 

もう一つ、民主主義の原則は「秘密投票」にあることを、強く指摘させて頂きます。

 

www.inatei.com

 

 

 

 

ローカルルールをグローバルエリアに強制する

 

NewsPicks の面白いところは、この「実名出せ!」とか「嫌なら見るな!」といった NewsPicks のローカルルールを、グローバルエリアに強制しようという動きにあります。

 

この動き、インターネットの黎明期に物凄く似通ってるんですよね。掲示板でいかにローカルルールを振りかざしても、外部に漏れればそんなものは通用しない・・・

 

この辺は散々語りつくされた感があったのですが、まさかこの現代において目の当たりにするとは。